
ダインイングの壁。
のっぺり空いたこのスペースが気になっちゃって、
ある日、額装待ちのリサ・ラーソンのカレンダーとIDEEのポストカードをマステでペタペタ。
![]() リサ・ラーソン |
ですが、家族からは不評・・・

warau自身もイマイチとw
やっぱり額に入れたほうがいいみたい。
フレーム買わなきゃ・・・

来年も買っちゃうと思う♪

この壁ね~、常日ごろ、
何か素敵に飾りたいな~思っているのだけど。
![]() **洋書スタイルのインテリア** |
これとか、二つ並べて飾ったら素敵だろ~な~とか。


だがしかし、ワケあって、そう簡単にはいかないのです・・・
そのワケとはこれ。
隣りにある引き戸。

これがあるため、引き戸を開けた時、
ドアと壁との間にできるスペースは約1.8cm。
どんなに薄いフレームだったとしても、
取り付け金具とか考えたら、きっと無理よね・・・

いろいろ、考えてはみるのです。
scopeさん取扱いのORSKOV (オルスコフ) ポスターハンガーはどうかな?!
厚みがどうだろう。

それとも、ポスターを壁に直貼り?!
ウォールステッカーとか?!
最近はリーズナブルで素敵なのが増えてる・・



思い切ってここだけ壁紙変えちゃうって手もありあな・・
いやはや、大がかりだことw



リアルなホワイト煉瓦が気になる。。
みんなけっこう大胆に自分でやるのね~
![]() セルフリフォーム |
悩ましいよ~
どなたか良いアイデアありましたら・・・
本日も最後までお付き合いいただきありがとう。
▼ ブログランキングに参加しています

いつもポチッといただいてありがとう

もっと面白い記事書けるよう頑張っちゃうわ~

さぁ今日は何位?




| 北欧インテリアブログランキング | 人気ブログランキング |
コメント