
リビングに敷いているラグ。
我が家では通称 『芝生』です。
購入当時、はじめて我が家にこの芝生ラグが来たとき、
そのフワフワ&サラサラな踏み心地に感動。
家族みんなで裸足になって、
『わ~ 芝生みたい

と喜んで、足踏みしたり寝転んだりしたものです。

グリーンのラグって、モスグリーンとか濃い目だったり暗めのものが多い気がしますが、
この芝生ラグは、グリーンの毛足にところどころホワイトとイエロー糸が撚ってあり、
3色が混ざり合って、全体的に明るい草色になってます。
この、単純でない色味がとってもお気に入り。
このラグに決めた、一番大事なポイントは、
アレルギーに徹底的に配慮されていること。




シャギーラグって気持ちよさそうだけど、
アレルギー体質のわが家族には、どうなの?
という心配を、これらが払拭してくれました。
アレルギーっこに優しい住環境づくりいろいろ。
![]() 室内環境改善に取り組もう! |
姫ちゃまがお昼寝しててもなんだか安心。

爆睡、姫ちゃま。
お人形を寝かしつけていたら、自分も寝てしまった・・・の図w
ポイント10倍♪

豊富な8カラー×8サイズ=64バリエーション
春から秋にかけてはお休みさせてるものの、
2年以上たっても未だ変わらぬフワフワ&サラサラな踏み心地。
お値段以上

![]() カーペット |
![]() ラグマット |




本日も最後までお付き合いいただきありがとう。
▼ ブログランキングに参加しています

いつもポチッといただいてありがとう

もっと面白い記事書けるよう頑張っちゃうわ~

さぁ今日は何位?




| 北欧インテリアブログランキング | 人気ブログランキング |
コメント