
テレビボードのまわりがさみしいなと思って、
ちょっと大きめのファブリックパネルを作ってみました。
カウニステのSunnuntaiという生地です。

カウニステのファブリックは、リネンが多く入っていて、
ザクッとした風合いがとても素敵です。

Sunnuntaiは、「日曜日」という意味だそうで、
のんびりとした日曜日のイメージで、鳥や花、鳥の巣などが描かれたパターンです。
鳥の巣が柄になってしまうなんて、
なんだかほっこりして面白い。
![]() 北欧ファブリック |

ブルーとグレー、ブラックの効いた柄、
なんとなく我が家のリビングの小物とリンクしてるみたい。
IDEEのブルーのクッションともイイ感じです。
![]() IDEEが好き♪ |
同じくほっこりな新入り、
おさかなモビールもちらり。

ファブリックパネルは、
わたしにとっては簡単に部屋の印象を変えられる裏ワザ的存在。
いつも断熱材をカットして、フチに切り込みを入れたものに、
布を挟み込んで作ります。
【関連記事⇒ 切らない穴もあけないファブリックパネル 】
みなさん、どんな作り方してるんでしょう。
![]() ファブリックボード・ファブリックパネル |

こちらは少し前に作った、
マリメッコのPuutarhurin Parhaatで。

この生地はぎれ福袋に入ってたものなので、
グリーンとブルーのポイント部分が出なかったのですが、
これもまたシックで気に入っています。


ちなみに、Puutarhurin Parhaatとは、
「最高の庭師」という意味で、草花や葉っぱ、球根などが描かれていています。
カウニステの「日曜日」と、マリメッコの「最高の庭師」。
パターンの由来をあらためて考えてみると、
意外にもナイスな組み合わせなのでした~。
![]() 北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器 |
+++
タボーラ 楽天市場店さんで3,000円で送料100円♪
マリボウルのレインがやっぱり素敵だ~

douce HarmonieさんのNEWコーディネートセットが2パターン発売中♪
サンダル可愛いいな~


楽天カードで、平日4日間限定企画♪
いつも読んで頂いてありがとうございます。
応援クリックいただけると、blogランキングに反映されて、更新のやる気もUPしますw

本日も最後までお付き合いいただきありがとう。
こちらも応援クリックお願いします


コメント