
久々のハンドメイド。
作ろう作ろうと思いつつ、放置してしまってたマクラメ糸で、
ようやくプラントハンガーを作ってみました。

ねじり編みと、平編みを覚えたら、
意外とスイスイと編めて、一気に出来上がりました。

初めてにしては、
まあまあの出来と思います。

さっそく4号鉢のペペロミアを入れてみました。
もうちょっと太い糸の方が好みだったけど、
これはこれでイイ感じ



私は麻紐だと手が痒くなりそうなので、
コットン100%の糸です。
コットンの方が、わが家のインテリアにも合ってる気がする。

つぎはもう少し太目の糸やカラーロープ、
ウッドビーズ入りでも編んでみたいな~。


ちなみに作り方は、
studio CLIPのサイトを参考にしました。→ マクラメのプラントハンガー - Studio Clip
動画つきでとても解りやすかった☆
greenicheさんの、
stringシェルフ&プラントハンガーのスタイリングがカッコいい♡



![]() 北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器 |
今日はマラソンでポチした宅配クリーニングのキットが届きました。
箱型のバッグは大きくてとても入れやすそうです。

マラソン後にサイズ再入荷でポチした子供達のTシャツも届いたのですが、
これすご~く可愛いです。兄妹でおソロにしました。

![]() ポチった物→届いたらレポ♪ |
![]() 北欧好きのお買い物マラソン |

いつも読んで頂いてありがとうございます。
応援クリックいただけると、blogランキングに反映されて、更新のやる気もUPしますw

本日も最後までお付き合いいただきありがとう。
こちらも応援クリックお願いします


コメント